運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-14 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

塩飽政府委員 一九七五年八月に、当時の農林大臣でございました安倍大臣と米国のバッツ農務長官との間で、アメリカから日本が大量に買ってございます小麦飼料穀物大豆につきまして、三年間年間取引目標を設けるといったようなことを内容とするいわゆる安倍バッツ協定というものが取り交わされたことがございます。

塩飽二郎

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

御案内のとおり、我が国が現在輸入しております主要国といたしましては、カナダオーストラリア、それからアメリカ、こういう国になっておるわけでございますが、そのうちカナダ及びオーストラリアにつきましては、それぞれの国または州において輸出を一元的に管理しておる機関があるわけでございますので、これらの機関と私どもが毎年年間取引目標数量合意を行うことによりまして輸入の安定的な確保に努めておる次第でございます

山田岸雄

1985-06-12 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

現在、アメリカ豪州カナダといったような主要輸出国との間におきまして、相互に需給動向なり貿易取引に関しますいろいろな個別の問題、品質のクレームの問題なども含めまして毎年二国間協議をやる、あるいはまた豪州カナダ等の間では安定的な取引目標といったようなものについて年々お話し合いをしながら、安定的な輸入を行うように努めておるという状況でございます。

後藤康夫

1981-10-29 第95回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、このほか、御承知のように、昭和四十七、八年の穀物危機あるいはオイルショックの後を受けまして、昭和五十年に安倍バッツ協定というのができまして——小麦飼料穀物大豆等につきましての穀物取引目標を定めるいわゆる安倍バッツ協定ができていたわけでございますが、これが昭和五十三年に失効いたしまして、その後を受けまして、五十四年の五月でございましたが、日米共同声明におきまして、今後、日米間におきまして

角道謙一

1976-11-04 第78回国会 衆議院 外務委員会 第9号

小坂国務大臣 ただいま御指摘の点は、安倍農林大臣が、日本アメリカから大量の穀物及び大豆輸入を必要としている点を指摘いたしまして、これらの産品について今後三年間、すなわち昨年の八月以降三年間にわたりまして、その間の取引目標を設けてはどうかと提案いたしまして、おおよその年間数量として小麦三百万トン、飼料作物八百万トン、大豆三百万トンというのを示したわけでございます。

小坂善太郎

1975-12-18 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ことしの八月に大臣が向こうの、アメリカバッツと一緒になりまして、御会談になりまして、取引目標数量というものを飼料穀物についてお決めになった。こういったこともその一つのあらわれであろうと私どもは思っているわけでありますが、それと一方、先ほども申し上げましたように、不測の事態に備えて備蓄ということも考えておる。こういったもろもろの対策が必要であるというふうに思っているわけであります。

大場敏彦

  • 1